|
ぐろーいんぐ ぺいん しんどろーむ |
|
|
|
|
|
|
|
|
Groin pain syndrome(鼡径周辺部症候群) |
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
位置
股関節、恥骨、陰部周辺の痛み
症状
・ボールをけるとき痛む(痛くてボールが蹴れない)
・歩行時に痛い
・腹筋時に痛い
・下肢を内転(閉じる)すると痛い |
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
何らかの原因で股関節周辺の筋力バランスが崩れ、上に示したような様々な症状を呈します。症状は個人差があり一定しません。怪我からスポーツ復帰した後にみられることもあります。サッカーなど下肢を内転し巻き込むように蹴る動作が多いスポーツ選手によくみられます。 |
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
まずは股関節疾患や疲労骨折を鑑別するためレントゲンやMRIが必要です。ついで診断が付けば治療開始です。 |
|
|
|
|
|
投薬 |
 |
患部の炎症を抑える |
物理療法・徒手療法 |
 |
筋肉の過緊張を和らげる
(特に股関節内転筋) |
運動療法 |
 |
筋肉を柔軟にし強くする |
|
|