|
へんけいせいひざかんせつしょう |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
・立ち上がり、歩き出しが痛い
・膝がはれている。重い感じがする
・膝の内側(外側)が痛い
・正座ができない、階段昇降が困難
・50〜70歳代に多い |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
年齢を重ねるにつれ、荷重関節である膝関節にストレスがかかります。体重の重さにより、関節軟骨がすり減り、関節の隙間は狭くなり、骨に棘(とげ)ができ、膝関節の骨の変形が始まります。加齢(老化)によるものだけではなく、肥満、外傷、素因(遺伝性)も原因と考えられています。
変形性膝関節症には、内側型(O脚)、外側(X脚)に分類されます。症状は、初期では歩き出し、立ち上がりの痛み、中期では歩行時、正座、階段昇降時の痛みが生じ、末期ではさらに変形が進み、膝が伸びない、曲がらない、歩行が困難となります。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
運動療法に重点を置いています。 |
|
|
|
|
|
投薬・注射 |
|
患部の炎症を抑える
関節の潤滑度を上げる |
物理療法・徒手療法 |
|
筋肉の過緊張を和らげる
関節運動の改善 |
運動療法 |
|
筋肉を柔軟にし強くする |
装具療法 |
|
関節の安定、保護する
重心の位置をかえ、負担を軽減する |
|
|
|
保存療法の効果がみられない
膝の動く範囲が悪い場合 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
骨の変形が高度の場合に施行されます |
|