腰椎椎間板ヘルニア

腰椎椎間板ヘルニアとは

腰椎椎間板ヘルニアは椎間板組織の一部が神経根を圧迫して、腰・下肢痛を引き起こす疾患です
好発年齢は、高い順に20歳台、30〜40歳台、次いで10歳台、50〜60歳台の活動性が高い男性に多いと報告されています。
ヘルニアが発生しやすい部位は、第4腰椎-第5腰椎椎間板、第5腰椎-第1仙椎椎間板に発生しやすいです。
2椎間以上に発生する場合もあるが、複数のヘルニアが同時に症状起こしている頻度は少ない。

原因と病態

背骨の骨と骨の間にある椎間板は髄核と線維輪から形成されており、クッションの役割を担っています。
日頃の労働やスポーツに伴う急激な椎間板へのストレスによって、椎間板の線維輪に亀裂が入り、髄核がそれを突き破ります(脱出)。
突き破った髄核の腫瘤が後方に存在する靭帯を押し上げ、または貫通し神経根を圧迫します。
その結果、圧迫した刺激により炎症性の腰部痛、下肢の痺れ等を引き起こします。
椎間板変性が著しい中高年者では、後方の線維輪から剥がれて脱出する場合もあります。

症状



以下のような症状が生じやすいと言われています。
腰殿部や脚の痛み、痺れ、
感覚障害(触れられている感じが鈍くなる)
下肢の筋力低下

診断

当院では問診、理学所見、レントゲン画像所見をもとに診断を行います。
レントゲンの画像のみでは椎間板の状態を見ることはできないため必要な場合はMRI画像を他院で行い、精査します。

レントゲン画像

急性期では、痛みによる脊柱側弯(非構築性側弯)と腰椎前弯の減少を認める場合がある。
側面像では、ヘルニアの存在している椎間板腔が、軽度または中程度狭くなる(狭小化)を認める場合もある。

MRI画像

MRI画像では、横方向から診た像(矢状断像)と上方向から診た像(横断像)を撮像します。
正常の椎間板の場合、中が白く写りますが、ヘルニアになった椎間板は全体的に黒くなり、後方に飛び出しています。

治療

治療は必ずしも手術が必要というわけではなく、リハビリや神経に対する注射・薬の服用といった保存療法によって治療することができます。
しかし、神経が非常に強く圧迫されている場合や日常生活が送れない程の痛みが出現したり、自力で足首が起こせなくなったり、トイレの排泄・排尿のコントロールが困難になったりすることがあります。
そのような場合には、早急な手術が必要な場合もございますので早めのご受診をお勧めいたします。

当院で行っている保存療法

  • 薬物療法
  • 装具療法
  • 神経ブロック
  • 物理療法
  • リハビリテーション
薬物療法
疼痛コントロールのために消炎鎮痛剤などの内服を処方します。
装具療法

患部の安定を図るためにコルセットを処方しています。
神経ブロック
痛みの伝導路を遮断し、炎症性の痛みを取る目的で使用します。
物理療法

痛みにより腰背部筋の筋緊張が強くなる場合があります。
そのような場合、物理療法は筋肉の緊張を下げるのに有効と言われています。
リハビリテーション
腰椎椎間板ヘルニアは、脊柱・股関節の柔軟性、体幹・殿部筋力の機能低下など様々な原因によって引き起こされます。
リハビリでは、上記の機能低下がないかを評価し、患者様一人一人に合ったストレッチ指導、運動指導を行っていきます。
 
AR-Exグループ クリニック