|
ちゅうぶかんしょうこうぐん |
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
・肘の内側を通る尺骨神経が慢性的に圧迫され、前腕部〜手指にかけてのしびれ、痛み
・筋力低下、感覚低下(特に小指側)
・筋萎縮 |
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
生まれつき肘が外側に曲がっている外反肘の人や、骨折後に肘が変形した人、仕事や生活上で繰り返し肘の曲げ伸ばしが多い人などに、多く発生します。
肘の内側を通る尺骨神経が慢性的に圧迫されて起こります。 |
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
投薬・注射・物理療法 |
 |
患部の炎症を抑える |
徒手療法・運動療法 |
 |
関節の動く範囲を維持し、必要な筋力をきたえる |
装具療法・テーピング療法 |
 |
神経への負担を減らす |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
肘の内側の骨を削る、または尺骨神経を前側に移動させ、圧迫している線維を緩める、などの手術法があります。 |
|