ラグビー

ラグビーでよく起こる疾患について説明します。

肩の怪我

肩関節脱臼
肩関節は構造的に不安定な関節であり脱臼が起こりやすい。
脱臼は脱臼する方向によって分類されその90%以上が腕の骨(上腕骨)が前方へ外れる前方脱臼とされている。
また、肩関節は一度脱臼すると再発を繰り返すような反復性肩関節脱臼に移行しやすいと言われます。

ラグビーではタックルの際に腕を持っていかれるような動きで脱臼が起きやすいとされています。
Bankart(バンカート)損傷
Bankart損傷は脱臼をした際に肩関節を構成する肩甲骨と上腕骨のうち肩甲骨側の軟骨(関節唇)が肩甲骨から剥離してしまったような状態を指します。
また、関節唇だけではなく肩甲骨の関節窩の骨まで剥離するような場合もあります(骨性Bankart)。【画像】
年齢や競技の特性によって肩関節の安定性を取り戻すような手術も必要となります(鏡視下Bankart修復術)。
肩鎖関節脱臼
肩鎖関節脱臼は肩甲骨と鎖骨をつなぐ靱帯が損傷することで発生します。
ラグビーではタックルをされて肩から落下した際に肩を強く打ち付けることで受傷します。
一般的に損傷の程度が軽微であれば三角巾で固定しリハビリを行います。重度の場合は手術も視野に入れて治療を行います。

首・腰の怪我 

バーナー症候群
ラグビーでタックルを行った際に頸から肩にかけて灼熱感を伴った痛みやしびれが生じる症状をバーナー症候群といいます。
頭が横に倒れる(側屈する)動作によって頸から出る腕の神経(腕神経叢)が牽引され、神経を損傷することで発生します。
ラグビーでは逆ヘッドのタックル、バインドの甘いタックルをした際に受傷しやすいです。
 
頸椎・腰椎椎間板ヘルニア
椎間板ヘルニアとは…
背骨の間にあるクッションの役割を果たす椎間板が脊髄の通る通路(脊柱管)の中に突出することで痛みやしびれなどの症状が出現することをいいます。
・頸の椎間板が突出するものを頸椎椎間板ヘルニア
・腰の椎間板が突出するものを腰椎椎間板ヘルニアといいます。

ヘルニアは神経を圧迫するのでその症状は頚部では頸から肩、腕の方まで広がり、腰部では腰から殿部、足先の方まで症状が出現することもあります。
また、正確な診断にはMRIなどを使用した画像評価が必要となります。
一般的にヘルニアは2~3ヶ月で退縮することもあるためリハビリなどの保存療法が第一選択となることが多いですが、症状が日常生活にまで影響を及ぼしている場合は手術することを視野に治療を行うこともあります。
腰椎分離症/腰椎分離すべり症
腰椎分離症は成長期に発生しやすい疲労骨折であり背骨(椎体)の椎弓と呼ばれる部位の疲労骨折のことです。
椎弓の骨折・分離によって椎体の支持性が低下することで神経の圧迫による神経症状を伴う腰椎分離すべり症に移行することがあります。
また腰椎分離症はCTまたはMRIを用いることで病期の分類が行えます。腰椎分離症は片側もしくは両側に発生する。
両側に発生している場合は10-30%で腰椎が前方へ滑る腰椎すべり症に進行する。
分離症は体をひねる動きや後ろに反る動きで腰に痛みを訴えることが多いです。

病期と骨癒合率、骨癒合期間


初期:94%(骨癒合率)
骨癒合期間:約3-4か月

進行期:27-67%(骨癒合率)
骨癒合期間:約4-6か月

終期:0%(骨癒合率)
 
 

膝の怪我

膝前十字靱帯損傷
膝前十字靱帯損傷は膝関節の中にある靱帯でタックルを受けたとき(接触型)やステップ動作(非接触型)などで受傷します。
非接触型の損傷ではつま先が外を向き膝が内側に入るニーイントゥーアウトと呼ばれる姿勢や膝が伸び切った姿勢(過伸展)で受傷します。
靱帯を損傷した場合、競技復帰のためには手術が必要となります。また、手術後は6~8か月をかけて競技復帰ができるようにリハビリを行います。

足の怪我

足関節外側靭帯損傷(足関節捻挫)
足関節は内側と外側に安定性を増加させる靭帯を持ちます。
外側靭帯は足前面から「前距腓靭帯」、「踵腓靭帯」、「後距腓靭帯」から構成される


内側靭帯、外側靭帯とどちらも捻挫することがありますが外側靭帯を損傷することが圧倒的に多く
外側靭帯の中でも前距腓靭帯を損傷することが多いです。

損傷機序としては「内返し」という、いわゆる捻った機序が多い


損傷度合いは3段階で表し、Ⅰ~Ⅲ度に分類される
Ⅰ度損傷:靭帯の微細損傷
Ⅱ度損傷:靭帯の部分断裂
Ⅲ度損傷:靭帯の完全断裂
※複数の靭帯損傷を合併していても各靭帯ごとに分類する

損傷後は腫れ、内出血、熱感を持ちます。
急性期(受傷から2~3日)はRICE処置を中心に行いましょう。
※RICE(ライス)処置:Rest(レスト)…安静、Ice(アイス)…冷却、Compression(コンプレッション)…圧迫、Elevation(エレベイション)…挙上

今まで何度も捻挫をしたことがある、捻挫が癖ですという選手もいます
損傷靭帯をそのままにしてしまうと損傷部分は完治せず
次の怪我へと繰り返されてしまうそのため靭帯が伸び安定性を獲得できていない状態となる

専門スタッフ

医師
理学療法士
理学療法士
片山 かたやま しょう
関節: 足関節   スポーツ: ラグビー, テニス  
柔道整復師

 

その他のスポーツ疾患

AR-Exグループ クリニック