我々の求める理想的なMRI検査 AR-Ex画像解析センター |
|
|
|
|
AR-Ex画像解析センター |
|
|
|
|
■ |
|
植田 瑞穂 |
うえだ みずほ |
|
(放射線診断専門医) |
私は、長年総合病院で一般的な画像診断を行って来ました。総合病院では全ての診療科が対象であり、特に整形外科領域に特化した仕事をしていた訳ではありません。しかし、今から十数年前に理事長である林先生が近隣の病院に赴任され、整形外科領域のMRI検査を依頼されるようになりました。その依頼内容が今までに無い、より具体的で専門的な依頼であり、また先生の並々ならぬ熱意に何とか答えようと、関節領域の勉強を始めました。そして林先生が開業されてからも沢山の検査をオーダーして頂き、私も勉強させて頂きました。そんな中、ついにMRIが導入される事になり、私もアレックスで仕事をさせて頂くことになりました。
MRIの重要性は現在では誰もが認めるところと思いますが、林先生はその画質や検査内容に非常にこだわりをお持ちです。
当然の事ながら、画質や検査内容は診断に大きく影響します。私も放射線科医ですので、当然画質や検査内容にはこだわりがあります。MRI装置を持たずに開業されている多くの整形外科の先生方は検査を他施設に依頼され、そこから提供される画像を妥協して受け入れているものと思います。しかし、アレックスではそのような妥協はせず、あくまで画質と検査内容にこだわりを持っています。その事が結果的に患者さんの為になる事であり、我々の望む事です。
我々が行っている検査もまだまだ完全なものではありませんが、より良い検査を行うよう、日々努力していく所存でおります。
|
専門医: |
●放射線診断専門医 |
●PET核医学認定医 |
●検診マンモグラフィー読影認定医 |
出身大学: |
1993年 信州大学医学部卒業 |
勤務開始: |
2013年8月 |
経歴: |
1993年 |
信州大学放射線科 |
1994年 |
JA長野厚生連佐久総合病院放射線科 |
1997年 |
信州大学放射線科 |
2000年 |
JA長野厚生連 佐久総合病院放射線科 |
2013年 |
JA長野厚生連 長野PET・画像診断センター |
2013年 |
8月より佐久平整形外科クリニック・AR-Ex画像解析センター
現職 |
|
|
2014/4/27 更新 |
|
|
|
■ |
|
工藤 律 |
くどう りつ |
|
(放射線技師) |
放射線技師の工藤と申します。主にMRIの検査を担当しております。これまで総合病院や検査専門クリニックで経験した検査技術をいかし、医師の診療の補助になれるように努力致します。宜しくお願いします。 |
2014/1/27 更新 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
MRI検査とは? | MRI検査を受けられる方へ | AR-ExのMRI画像 | Q&A | お知らせ | スタッフ紹介 | リンク | お問い合わせ | ホーム |
|
|
|
|
|
|
Copyright(C) 2014 AR-Ex image analysis center. All. Rights Reserve. |
|
AR-Ex画像解析センターは、アレックス・メディカル・グループの一員です。 |
|
|