森ノ宮医療大学 「運動器理学療法アップデート講座」

2022年9月1日~3月31日の7か月間、大阪府の森ノ宮医療大学でハイブリット開催された「運動器理学療法アップデート講座」に、脊椎クリニックの井関航理学療法士と都立大整形外科クリニックの吉岡乾太理学療法士が参加しました。本プログラムは、医療機関等における整形外科疾患(運動器疾患)に対する高度な専門的知識と、治療技術を兼ね備えた理学療法士の養成を目的としています。また、「職能実践プログラム(BP)」として文部科学大臣に認定を受けており、社会人が大学で学んだことを証明する「履修証明書」を取得することができます。

研修内容

  1. 超音波エコーと体表解剖学
  2. 運動器治療の多職種連携
  3. 基礎バイオメカニクスと理学療法
  4. 理学療法症例検討論
本研修は1年間のカリキュラムとなっております。下記は研修に参加した感想です。

前半の研修報告:
https://ar-ex.jp/612677184185/
【基礎バイオメカニクスと理学療法】 講師:森ノ宮医療大学 前田 薫 准教授
バイオメカニクス(生体力学)とは、生物の構造や運動を力学的に探求・応用することを目的とした学問です。特に運動器のリハビリテーションでは歩行やスポーツ動作を分析し、運動療法に応用します。本研修ではバイオメカニクスの基礎知識を学んだあと、三次元動作解析装置で実際の歩行動作を分析しました。目で見るだけではわからない細かな動きを数値化してみることで、歩行動作について理解を深めることができました。
【理学療法症例検討論】 講師:森ノ宮医療大学 角田 晃啓 准教授
本研修では超音波エコーでの評価を用いた症例検討を行いました。症例検討とは担当した症例を振り返って問題点を洗い出し、適切な治療選択がなされたかを吟味するものです。画像情報と身体所見を照らし合わせて、痛みの原因を探ることが非常に勉強になりました。また新たな治療の実践や解釈の仮説検証を行う症例研究にも挑戦しました。科学的根拠に基づいてリハビリを進めていくためにも、今後も実践していきたいと思います。