
腱・腱付着部
足底腱膜炎・膝蓋腱炎・外側上顆炎・内側上顆炎・石灰性腱炎
運動器の痛みの治療への挑戦
高い技術で撮影するMRI・CT・超音波検査で、痛みの原因を詳細に診断をします
体外衝撃波治療、超音波ガイド下筋膜リリースなど症状に応じた治療を行います
運動器に痛みを抱えた方が、当グループには平均して一日あたり1500人来院します。中には従来の一般的な治療だけでは症状が改善しない患者さんもごく一部おられます。そのような方に世界中から有効な結果が出ている新しい治療法を取り入れ治療を行なっています。例えば「再生医療(PRP)」や「体外衝撃波治療」などは、メジャーリーグや日本トップレベルのスポーツ界においては今や通常の選択肢の一つとなっています。これまでは一部の人々のためのものであった新しい医療を、私たちは一般の患者さんたちにも広く提供していきたいと考えています。
AR-Exスポーツ・難治性疼痛外来外来担当医
久保 貴敬
当グループの予約を電話またはWebでご予約いただきます。
予約後にクリニックに受診していただき、医師の診察を受けます。
痛みの箇所の詳細な診断のためにMRI検査を行います。
MRI検査で痛みの箇所の診断を行い、スポーツ・難治性疼痛外来を開始します。
新しい治療で、腱・腱付着部の治療が変わってゆく TENEX®超音波治療 新しい医療をスタンダードに TENEX®は米国での100000例以上の治療成績を経て日本でやっとこの度申請許可が下りました。当グループでは3年前より米国に渡米して、TENEX®治療の第一人者の見学・研修を行なっています。 もちろん待っている間...