腰痛運動療法セミナー

2017年12月3日に早稲田大学東伏見キャンパスで行われた「第19回腰痛運動療法セミナー基礎理論4」に参加してきました。

今回は筋・筋膜性腰痛についてでした。

腰痛を診るにあたり、その腰痛の分類を行い、どのような運動療法が有効か明確にします。

そのために大切なのは問診です。

問診では現病歴、症状の部位、症状の変化、主訴などを患者様から伺います。

問診から仮説を立て、確認のために評価を行い、治療へと繋げていきます。

今回は、筋膜について解剖学から治療まで学ぶことができました。

過剰な運動や損傷により、浅筋膜、深筋膜への負担が大きくなることで、その部位が癒着し、柔軟性が低下することで障害が起こるとされています。

筋膜には痛みを感じる神経が走っているため、これらを腰痛として認知されます。

よって筋膜性の腰痛は不良姿勢や動きなどで起こるため、姿勢への意識や筋肉の使い方などで改善が得られると学びました。

この勉強会で、筋膜について評価し治療を行うことの重要性を改めて感じました。

今回学んだことを患者様に還元し、より良い治療を提供できるように努めていこうと思います。