2022年 AR-Ex看護師職能研修会
2022年 AR-Ex看護師・看護補助職能研修
2022年8月6日(土)に看護師・看護補助研修を行いました。今年度は、アレックスグループ内の各施設・各部署で働く看護師・看護補助の現在の取り組み等の発表の場として
院内学会の形で研修を開催しました。
目的
・AR-Ex看護師としてアレックスで提供している質の高い医療・スポーツ看護について知ることでより良い看護を提供していく必要な知識の習得を行う
・各施設や各部署の取り組みを知ることで今後の臨床で継続的看護として繋げられる知識の習得を行う
・臨床での取り組みや学びの発表の場とする
・看護部全体で実施することで継続看護を実現する連携を強化する
内容
外来部門:「特殊外来の看護」→AR-Exで現在行われているPRP療法とTENEX治療について学び、
治療に携わる時に看護師としてできることは何か再確認ができた
看護補助部門:「入院オリエンテーションの工夫」
→入院患者様が安全に安心した入院生活が送れるよう看護補助が取り組んでいる工夫についての発表から、
入院患者様により良い入院生活を送ってもらうためには必要不可欠な取り組みであることを再認識できた。
手術室部門:「術中体位で気をつけていること」
→手術体位に伴う、体位毎の褥瘡や皮膚トラブル等の発生の予防のための手術室看護師の工夫についての発表
術式・体位毎に手術室看護師の行っている工夫を知り、手術後に皮膚トラブル等がないように
今後も対策・観察をしていければと思う。
病棟部門:「疾患・術式について勉強会・手術室見学振り返り」
→2021年8月以降に当院に入職した新人看護師による発表
新人看護師それぞれが入職して学んだことを発表し共有することで、看護師の知識の底上げや統一的な
看護に繋がることができた。
「2022年病棟の取り組み」
→2022年~開始をした「アレックスラダー制度の導入」と「運動器セラピスト」に関する発表。
現在病棟で行っている取り組みを知ってもらう機会となった。
今回の研修にて、働く部門や施設は異なるが看護師それぞれの取り組み等の発表を通じて学ぶことができ、
知識の共有を行ういい機会となりました。
今回での学びを今後の臨床で生かしていき、アレックス看護師として患者様により良い看護を提供できるように努め、
またアレックスの目指すスポーツ整形としての看護の確立に繋げられるようにしていければと思います。
AR-Ex尾山台整形外科
看護師 石田 萌子