肘部管症候群の原因と治療法

肘部管症候群とは?

肘の内側にある肘部管という神経が通るトンネルがあり、靱帯や骨でできています。ここを通る神経を尺骨神経と呼び、指先に向けて走っています。主に小指側の動きや感覚を支配していますが、肘部管で尺骨神経が圧迫されたり、引っ張られたりと障害を受けることで小指・薬指にしびれが出たり、動きが悪くなったり、筋肉の萎縮が起きたりする病気です。

特にスポーツや仕事で肘を酷使する人に起こりやすく、例えば、スポーツでは野球選手。投げることが多くなると肘に負担が多くかかり症状が出やすいです。職業としては大工など肘の曲げ伸ばしを多くする人に症状が出やすいです。また、加齢に伴い骨が変形することでも神経が圧迫され症状が出ることもあります。

症状

  • はじめは小指・薬指にピリピリ、チクチクするしびれを感じる
  • 肘の内側の骨の部分を軽く叩くと指先にしびれが出現したり、強くなる
  • 肘を曲げると症状が強くなる
  • 症状が酷くなると小指球の筋肉が瘦せ、指先の細かい動作ができなくなる
  • 指を開いたり閉じたりすることができなくなってくる

画像

レントゲン検査では特徴的な異常所見はありませんが、骨の変形有無を確認します。

治療

【保存療法】

治療の第一選択。痛みがあるときはまずは安静にします。症状に応じて痛み止めや神経の回復を促す薬を服用したり神経周囲に注射を打ったりします。また、並行してリハビリテーションも行います。
リハビリテーション
ストレッチトレーニングを行います。
手術療法
保存療法での効果が乏しい場合は手術療法を選択することがあります。
神経の緊張が強ければ神経を圧迫している靱帯を切り離したり、神経を移動させる手術を行います。

肘部管症候群に適応するストレッチ

前腕屈筋ストレッチ

方法
①肘を曲げる
②手のひらを上に向けた状態で手首を下に曲げる
③手首の角度が変わらないようにしっかりと反対の手で持つ
④痛くない範囲で限界まで肘を伸ばしていく。そのままの位置で止める
秒数×回数 :30秒×3セット
ご予約
長野県佐久市岩村田1311-7
ご予約
           
長野県佐久市岩村田1311-7