応急処置(RICE処置)

テーマ:RICE処置

RICE処置とは・・・?



RICE処置とは、 捻挫 打撲 肉離れ 等をしてしまったときに行うケガをできる限り悪化させないための応急処置です。
「外傷を受けたときなどの緊急処置は、患部の出血や腫脹、疼痛を防ぐことを目的に患肢や患部を 安静(Rest) にし、氷で 冷却(Icing) し、弾性包帯やテーピングで 圧迫(Compression) し、患肢を 挙上(Elevation) すること」(日本整形外科学会)
これら4つの頭文字( R est/ I cing/ C ompression/ E levation)をとってRICEと名付けています。
つまり,これらを適切に行わないまま受傷後放置すると、 ケガの悪化や競技復帰への期間が長くなってしまう ことにつながります。スポーツにケガは付き物かもしれません。しかし、受傷した後どのように対処するかで 競技復帰の時期を変化させる ことが出来ます。

そこで!!
以下では足首の捻挫を例に、それぞれの方法と効果を簡単に説明します。

安静
受傷後は、できるだけ運動はせず安静にすること。受傷後の腫脹の悪化や神経・組織の損傷を防ぎます。
 
冷却
氷嚢や保冷剤、袋や箱に氷を入れたもので患部を冷やします。15-20分程度行い、患部の感覚がなくなったら一旦やめて、痛みが再度出てきたらまた冷やす。これを繰り返します。腫脹の軽減や組織壊死を防ぎます。

 
圧迫
腫脹部位を包帯等で圧迫します。(今回の例では を想定しています。)
テーピングパッドなどを当てた上に行うとより効果的です。
腫脹軽減や患部の内出血を防ぎます。
※包帯を巻く際は、できるだけ均等または心臓に近いほうが緩くなるように巻きましょう。
逆に心臓から近くなるにつれてきつく巻いてしまうと循環が悪くなってしまいます。
※足関節の場合は90°に保って包帯を巻きます。
挙上
患部を心臓より高い位置に挙上します。腫脹軽減を狙います。



これらを実施する際は,痛みのない姿勢で行いましょう。
 
今回、RICE処置を紹介しましたが、多量出血を伴う外傷や意識消失・混濁などが確認・予想されるもの に関しては、すぐに医者や救急車に連絡するようにし、専門職の対応や指示に従いましょう。
ご予約
長野県佐久市岩村田1311-7
ご予約
           
長野県佐久市岩村田1311-7