オスグッド・シュラッター病の原因と治療法

オスグッド・シュラッター病とは?

10~15歳頃の成長期にジャンプやボールを蹴るスポーツなどで発生します。

成長期の子供の場合、骨端線という骨が成長するために必要である脆弱な箇所があり、それに該当する脛骨粗面には、大腿四頭筋という筋肉が付着しています。大腿四頭筋には膝を伸ばす働きがあり、膝を伸ばす力を繰り返し使うと、付着部である脛骨粗面が引っ張られ、疼痛が生じます。

初期に無理をして運動をしてしまうと症状が悪化してしまう可能性があります。

症状

走ったりジャンプしたりボールを蹴るなど膝を伸ばす動作などで症状が出ます。

他には・・・
  • 脛骨粗面が隆起してくる。押して痛みが出る
  • 運動しているときは痛いが、休むと治まる
  • 脛骨粗面付近が赤く腫れたり、熱を感じ痛い
  • 可動域は正常に動くが一番深く曲げたときに痛みが出る
上記のような症状が現れます。

画像・診断

レントゲン撮影を行うことで脛骨粗面部の隆起、辺縁の不整像、骨端核の剥離や分離・遊離が認められます。
その他前述の症状をもとに診断を行います。

治療(徒手・運動・物理療法メイン)

早期発見が最も重要です。多くの場合、保存療法にて症状は軽減します。
症状が軽い場合
痛みが出ない程度までの練習量の軽減、ハムストリングや大腿四頭筋のストレッチおよび装具療法など行います。
炎症症状が強く出る場合
局所のアイシング、外用薬、消炎鎮痛薬などの処方も必要に応じて併用します。
リハビリテーション
患部によりストレスがかかってしまう動作のエラーを見つけ、修正できるように運動療法も行います。


遊離骨片があってなかなか痛みが治らない場合に、隆起部の切除や遊離骨片の摘出術が行われることもあります。

オスグッド病に適応のあるストレッチ

痛みがあったら無理をしない、痛みが出てきたら安静にすることが重要です。
ご予約
長野県佐久市岩村田1311-7
ご予約
           
長野県佐久市岩村田1311-7