足関節外来

【当院に多い足関節の疾患】
・足関節捻挫
・足底腱膜炎
・アキレス腱炎
・扁平足障害
・シンスプリント
・外脛骨障害
・三角骨障害
・距骨骨軟骨損傷
・下腿三頭筋肉離れ
・外反母趾
【足関節疾患の症状】
・体重をかけると痛い
・足首を動かすと痛い
・朝起きて最初の一歩が痛い
・歩くと痛い
・走ったり、ジャンプをすると痛い
・方向転換で不安感や怖い感じがある
・しゃがみ込むと痛い
・ボールを蹴ると痛い
【足関節の検査】
レントゲン検査
主に関節を構成する脛骨、腓骨、距骨、踵骨、足根骨の骨折やアライメント(位置異常)を評価します。

エコー検査
足関節周囲の靱帯の状態や関節の腫れ、肩関節周囲に存在する筋や神経を評価します。

MRI検査
エコー検査では分からない靱帯損傷の有無や程度、軟骨損傷、骨内部の異常(骨挫傷など)を評価します。

CT検査
骨折の詳細な把握や過剰骨、骨欠損の有無や程度を評価します。

【足関節の治療】
・リハビリテーション
・注射治療
・装具(インソール)
・体外衝撃波治療
・手術療法