リハビリテーション
リハビリテーションについて
当院のリハビリテーションは運動療法(Exercise)を積極的に行い患者様自身でも継続しリハビリテーションを行えることを目指しています。また、徒手療法・物理療法も行い患者様にあったリハビリを処方することを目指します。
リハビリテーションの受診方法
1. 診察
リハビリテーションには必ず医師からの指示が必要です。 まずは診察のご予約をしていただくとスムーズにご案内ができます。診察後、医師の診断によりリハビリテーションが必要と判断すればリハビリテーションを処方します。
2. リハビリテーション予約(当日も可能)
現在、リハビリテーションは完全予約制となっております。診察後、スタッフがリハビリテーション予約についてご案内いたします。
また、当日でもリハビリテーション科が受け入れ可能であればその場でリハビリテーションまでのご案内をいたします。
リハビリの時間表
2回目以降のリハビリテーションに関しては、症状に合わせてリハビリテーション担当からご案内いたします。
3. 初回リハビリテーション
1、 問診現症状について理学療法士が既往歴、現病歴について問診を行います。
2、 評価
症状に対して原因組織を特定するために評価を行います。
3、 治療、運動療法(Exercise)指導
評価をもとに治療、運動療法を行い治療効果を確かめます。
リハビリテーション内容
物理療法
物理療法とは、物理的なエネルギーを与えて疼痛改善・組織修復促進などを行う治療です。当院では医師の指示のもと、炎症軽減や疼痛消失を目的に低周波や超音波治療、寒冷療法(アイシング)などを行います。
徒手療法
理学療法士によって行う、手を用いた治療です。痛みの軽減、動きが制限されている組織(関節・筋肉・軟部組織)の状態を改善させることを目的とします。具体的には、関節モビライゼーション、軟部組織マッサージ、筋膜リリースなどを実施します。
運動療法
物理療法や徒手療法で可動域の拡大や組織回復を促せても日常生活的もしくはスポーツをするうえで動作不良などが残っているとまた痛みがでたり組織が硬くなってしまいます。また、スポーツによる怪我の多くは動作不良が背景にあります。スポーツ復帰にむけて運動強度を段階的に高めることが必要となり、スポーツ動作改善・スポーツ復帰を目標としてプログラムを作成していきます。当院では積極的に運動療法を取り入れ、それぞれの症状や競技特性にあった運動を提案しています。運動療法(Exercise)で硬さを改善するような柔軟性獲得を目指すストレッチ、弱化部位を強化し生活やスポーツ動作でのエラーが出ないようにする筋力トレーニング、体をうまく使い身体コントロールをするバランストレーニングなどを行います。また、脳-神経-筋と働かせるため部分的に関節や筋を動かし神経系にもアプローチをします。
当院では1階に運動療法室を完備し、トレーナーがスポーツ動作をより細かくチェックするようにしています。
スポーツ動作でエラーがあればその部分に対して筋力強化や柔軟性アップを行うExerciseを行います。
理学療法士
アスレティックトレーナー
柔道整復師