野球肩について詳しく説明

投球障害肩、野球肩

投球障害肩は総称での呼び方で、実際には様々な障害が起きています。
オーバヘッド動作で必要な機能改善を行います。
多くは姿勢の問題があり、胸椎の後弯を伴った姿勢不良(猫背)が影響します。
また、胸椎との関係性が強い胸郭(肋骨)の動きや、肩甲骨の動き、筋力の改善、肩関節の安定性に必要なインナーマッスルのトレーニングを中心に行います。
一般的には特定の動作で疼痛がなくなれば競技復帰を考えます。
ここでは病態の説明を行います。
 

インピンジメント症候群

インピンジメントとは「衝突、挟み込み」という意味をさし、肩関節周辺の組織が骨と骨とでインピンジしているときに痛みを発することを言います。
〇肩峰下インピンジメント症候群
肩関節上方でインナーマッスル(棘上筋兼)や軟部組織(肩峰下滑液包)が肩甲骨・靭帯と上腕骨の間に挟み込まれて発生します。
投球フォームではトップの位置、いわゆるしなりを作るフェーズで痛みを訴えることが多いです。
●インターナルインピンジメント症候群
インナーマッスル(棘上筋・棘下筋)が肩関節にある軟骨(関節唇)に接触したり、挟み込まれることで肩後上方付近に痛みが発生します。
投球フォームではしなりを作るフェーズからリリースに向けた加速をする位置での疼痛を訴えることが多いです。
 

SLAP lesion

力こぶを作る筋肉、上腕二頭筋は肩関節の関節唇という部分に付着を持ちます。
投球時の肩関節の外転―最大外旋位(いわゆる腕がしなった状態)となることで上腕二頭筋の付着部に捻れが生じ、その捻り力が付着部に伝達する“Peel back mechanism”によって上方関節唇付着部の剥離をもたらし、SLAP損傷が生じると考えられています。投球フォームではしなりを作るフェーズもしくはリリースからフォロースルーにかけて痛みを訴えることが多いです。
 
AR-Exグループ クリニック