尺骨突き上げ症候群

2020/03/29

尺骨突き上げ症候群とは?

 仕事や生活上で、手首を小指側へ動かすことが多い人に発生します。通常、橈骨(手首の親指側の骨)と尺骨(手首の小指側の骨)は、手首において同じくらいの長さですが、生まれつき尺骨の方が長い、または橈骨骨折後の変形により橈骨が短いなどの素因がある方に生じやすい疾患です。手首を小指側に動かす動作を繰り返すと、尺骨と手根骨(手の甲の骨)がぶつかり合い、骨の表面を覆う軟骨を痛めたり、関節が炎症を起こし痛みを生じます。 

尺骨突き上げ症候群の症状は?


・手関節尺側(外側)の痛み
・ドアノブや蛇口をひねった時に痛い
・回内外可動域(腕の捻り動作)制限
・仕事などで小指側への動きが多い人になりやすい

画像・診断について

単純レントゲン検査で橈骨・尺骨の形状評価、MRI検査で手根骨、TFCCの状態を確認します。
ulnocarpal stress test(手関節尺屈強制や尺屈回外強制)で手関節尺側部に痛みが出現する。

治療

保存療法
サポーターや装具で手関節を固定し、患部の安静を図ります。
 
手術療法
保存療法で症状が改善しない場合は手術を検討します。(尺骨短縮術など)
 
長野整形外科クリニック
ご予約はこちら
LINEで予約 LINE予約のご利用方法

026-256-8822

Web予約

〒 381-0043
長野県長野市吉田5丁目26−23

「北長野駅」より徒歩13分