膝関節外来
膝関節の疾患名
前十字靱帯(ACL)損傷 、後十字靭帯(PCL)損傷、内側側副靱帯(MCL)損傷、半月板損傷、有痛性分裂膝蓋骨
滑膜ひだ障害、膝蓋骨亜脱臼症候群、オスグット・シュラッター病、内側膝蓋大腿靭帯(MPFL)損傷など
膝関節疾患の症状
・安静時痛、動作時痛
・動かしづらさ
・動作時の不安感
検査方法
レントゲン、エコー、MRI
治療
リハビリテーション、注射、関節鏡手術( 鏡視下前十字靭帯再建術 、鏡視下半月板切除術または縫合術など)
膝関節担当医
中小路 真
中小路医師が膝関節外来を行っております。 痛みの原因がどこにあるのかを、検査画像、身体所見から詳細に検討します。
治療は大きく分けて保存療法(リハビリ、注射、内服)と手術療法があります。 どちらが患者様にとって有効なのかを一緒に考えていきます。手術は関節内視鏡を用いているため傷跡が非常に小さいのが特徴です。
日常生活やスポーツ活動中の膝の痛みでお困りの方は、ぜひ一度ご相談ください。
外来担当日
第1、3、5火曜日