PRP(多血小板血漿)療法をお考えの方へ
1)PRP治療とは?
⾎液の中には、「⾎⼩板」と呼ばれる⾎液を固まらせる役⽬をする細胞があり、⾎⼩板には成長因⼦ (細胞の増殖に関わるタンパク質)を主とする 組織修復に重要なタンパク質 が豊富に含まれていることが知られています。多⾎⼩板⾎漿 Platelet-Rich Plasma (プレートレットリッチプラズマ、略称: PRP )とは、患者様ご⾃⾝の⾎液から⾚⾎球や⼀部の⽩⾎球を分離した⾎⼩板が濃縮された層のことです。その安全性の⾼さから、 傷ついた組織の修復 に広く利⽤されてきました。当院のPRP治療の特徴は早期復帰に向けてPRP後にリハビリテーションをセットで行います。
PRP注入をした患部組織に対してもアプローチして一緒に 早期復帰を目指します。
2)どういった状態に適応になりますか?
当院で行っているPRPは再生医療の 「第二種」(関節内) および 「第三種」(関節外) にあたります。※PRPはあくまで本人の治癒力に依存するため、治療効果には個人差があります。
3)安全性は?
ご自身の血液を使うため アレルギー反応は極めて低く 、超音波で患部を確認しながら注入するため 安全性が高い治療 です。PRP注入後3~4日は治癒機転に伴う炎症症状として痛みや腫れ などを感じる可能性があります。
4)料金はどの程度かかりますか?
PRP治療は自由診療となりますので、保険適応外です。1セット55,000円(税込)となります。
料金(税込) | 1部位 | 2部位 |
Arthrex社製キット | 55,000円 | 110,000円 |
5)実際の治療の流れは?
事前に超音波画像診断装置やMRIを用いて正確に診断します。治療当日は①末梢⾎の採⾎、②PRP作製、③PRP注射の順で行います。
① 末梢⾎の採取:患者様の腕より、約15mL採⾎します。
② PRP作製:採取した⾎液を、遠⼼分離器で遠⼼しPRPを作製します。
③ PRP注射:患部に対して、必要に応じてエコーを⽤いてPRPを注射します。
日帰りでの施術が可能です。
採血
6)PRP治療を受けられない場合はありますか?
次の各項⽬に1つでも当てはまる場合は治療を受けていただくことができません。- 抗凝固剤の使⽤中の⽅
- ⾎⼩板減少症等出⾎性素因がある⽅
- 貧⾎の⽅
- 重篤な感染症
- 易感染性宿主(糖尿病・免疫不全・慢性腎不全・肝硬変の⽅)