ストレッチング
・ストレッチの時間は30秒 |
【もも裏のストレッチ(ハムストリング)】 |
①床に座り膝を伸ばした状態で片足の裏(つま先)にタオルをかけます。 |
![]() 母指球にロープをかける事でふくらはぎもストレッチ出来る ![]() |
②タオルをかけた状態でゆっくりと仰向けに寝ます。 タオルをかけた足もゆっくりと上げていきます。もも裏にストレッチ感感じたらOK! 両脚とも行います。 |
![]() |
☆POINT |
【ももの前のストレッチ(大腿四頭筋)】 |
①横向きに寝て、身体全体をまるめます。 |
![]() |
②上になる足(この場合は左脚)の膝を曲げ、片手(この場合は左手)で足首を掴みます。 その状態から後ろに引いていきます。両脚とも行います。 |
![]() |
☆POINT |
【ふくらはぎのストレッチ(下腿三頭筋)】 |
床に座り膝をしっかり伸ばした状態でつま先にタオルをかけます。 ふくらはぎが伸びるのを感じるように胸を張りながら、おへそを脚の方に近づけます。 両足とも行います。 |
![]() |
![]() ロープが長いとストレッチしにくいため、短く持ちましょう! |
【お尻のストレッチ(殿筋群)】 |
★座位 まず左膝をまげ左大腿部に右足首をのせます。 胸を張りながらストレッチをします。 |
![]() |
![]() 姿勢を正す(背中を丸めない!) |
★仰臥位 まず左膝をまげ左大腿部に右足首をのせます。 次に両手で左ふとももをつかみ、手前に引きつけて止めます。 |
![]() |
2015/12/30 |