リハビリテーション

私達の仕事

リハビリテーション

 リハビリテーションの語源はラテン語で re(再び)+habilis(適した)状態になることの意味を持ちます。
同じ疾患に対して同じ治療を提供するのではなく、すべての人々にそれぞれ適した運動、頻度、社旗的背景を踏まえ、個別の治療方針(治療プログラム)を検討してリハビリテーションを提供します。
 
他院で行われた整形外科疾患の術後リハビリテーションも行なっています。(紹介状必須)  術後のリハビリテーション

徒手療法

問診、評価(圧痛、動作時痛、可動域検査、筋力検査、整形外科テストなど)し、症状の改善を目的に関節の動きやストレッチなどを行います。

運動療法

ホームエクササイズを含めた身体を動かすことで症状の軽減や機能の回復を目指します。正しいフォームを覚えることで疼痛軽減、再発予防に役立ちます。

物理療法

炎症期、拘縮期など症状に合わせ炎症軽減や疼痛消失、柔軟性改善、筋力発揮など目的に電気治療や超音波治療などを行います。

スポーツ傷害のリハビリテーション

スポーツ種目によって多い傷害は異なります。スポーツ特性を生かし傷害を改善し、早期復帰を目指します。

 

リハビリテーションについての説明

・リハビリテーションの流れ
①医師による診断および指示を踏まえ、理学療法士により現在出現している症状に対して詳細な「評価」を行います
②具体的な病状の説明と今後の治療プランについて説明します
③リハビリ内容を組み合わせて患者様の状態に合わせたリハビリテーションを提示します
④実際にリハビリテーションを行い、患者様の希望なども考慮し今後の治療計画を立てます
 
・リハビリテーション総合実施計画書
リハビリテーションを提供する患者様に月に1度、今後の治療計画を示した「リハビリテーション総合実施計画書」を
作成しています。リハビリテーション料と併せて加算されますので予めご了承ください。
(費用はご負担額で異なります。担当スタッフが説明します。)


・リハビリテーションは保険診療上、医師から処方がある部位に対する治療であるため
複数の個所を同時期に治療することができません。予めご了承ください。


 
・スポーツ傷害のリハビリテーション

当院ではスポーツリハビリテーションに力を入れています。
部活、プロ、愛好家など年齢や頻度、レベルによって傷害や障害の発生リスクは異なります。
運動が好きで継続したい、前のように戻りたい、前よりもっと上手になりたい方などスポーツ特性を踏まえ、
早期復帰を一緒に目指します。    

  



徒手療法(Manual Therapy)とは
関節とそれに関連した軟部組織の傷害を評価し治療する方法で、その目的は痛みを減少させたり
運動性を増したり減らしたりして、機能を正常化することです。
対象となる組織は、関節、筋肉、神経、靭帯、腱、皮膚です。
治療手技は、関節マニピュレーション、関節モビライゼーション、軟部組織リリース、ストレッチなどがあります。
これらを行うことにより、関節可動域の拡大や動かしやすさ、筋肉の柔軟性改善、疼痛の軽減が図ることができます。


運動療法とは
運動そのものによって運動機能障害を改善することを目的としています。
自身でできるストレッチや筋力トレーニングの方法を正しく正確に行い
ご自宅でも継続して行えるよう指導していきます。


物理療法とは
当院では、超音波治療機、EMS、立体動態派などの電気治療器を使用しています。
医師の診断で物理療法が必要となった患者様に、病期や病態にあった
治療機の選択、設定で施行していきます。
   

スポーツ別のリハビリ


 
都立大整形外科クリニック
ご予約はこちら

03-6404-8550

Web予約

〒 152-0032
東京都目黒区平町1丁目26−3 スミール都立大 2F

東急東横線
「都立大学駅」より徒歩2分

GoogleMapで開く