自宅で簡単にできる!スクワットご紹介!
- 2018/02/15
前十字靱帯損傷とは?前十字靱帯損傷は膝関節の安定性(脛骨の前方偏位の制動)を担う重要な靱帯です。スポーツ中(ジャンプの着地時や、ターン動作など)に靱帯が断裂することが多いようです。例えば、スキー、バスケットボール、サッカー、バレーボールなどで、ジャンプの着地の際に膝を捻る動作(足のつま先の方向に対し膝の方向が内側に入る)やピボット動作で、靱帯が損傷されやすい傾向があります。それ以外にも、ラグビーやアメフトなどのタックルが膝に入り大きな外力を受けたときなどに生じることもあります。 病院で水を抜く(関節穿刺)を行うと赤色の水(血性)が抜けます。前十字靱帯が断裂しても、2~3日で腫れや痛みのピークは減少し、2週間くらいで歩行は十分出来るようになり、1ヶ月くらいで日常生活の支障は少なくなります。 ただし前十字靱帯が断裂していると、スポーツ中などに、膝がガクッ(膝くずれ)となったり、ずれた感じの不安定感のような症状が残る事が多いようです。 スポーツ復帰時や階段下降時の自覚状態のままでいると、半月板や軟骨などに負荷がかかり膝の痛みが出ることがあります。 前十字靭帯(ACL)とは膝中央、大腿骨(太ももの骨)の後方から脛骨(すねの骨)の前方をつなぐ靭帯で、膝の安定性を保つ重要な靭帯です。その靱帯が切れたり緩んだりしたときに自分の他の靭帯を用いて膝の安定性を取り戻す手術がACL再建術になります。 |
||||||||
手術の方法 | ||||||||
① 手術は膝関節に内視鏡(関節鏡)を挿入して行います。関節鏡や専用器械を挿入するための小さな傷が数か所、腱を採取するための3~4㎝の傷が1ヵ所できます。 | ||||||||
|
||||||||
② 関節鏡を膝関節の中に挿入し、損傷したACLや半月板などの状態を調べます。残存しているACLを専用の器械で除去し、必要があれば半月板の処置を行います。 ③ 関節鏡で大腿骨と脛骨の形態を確認しながらACLを再建する位置を決め、専用の器械やドリルで大腿骨に2ヵ所、脛骨に2ヵ所トンネルを掘っていきます。(通常は二本の腱を再建しますが、患部の状態によっては一本の再建となることもあります)その中に成形した腱(グラフト)を通し、両端を大腿骨、脛骨に金属(プレート・スクリュー)などで固定します。 ④ 移植する腱は、太腿の裏の内側にある半腱様筋腱や薄筋腱を使用します。膝の前にある膝蓋腱という腱を使用する方法もあります。 3~4㎝の皮膚を切開し、腱を採取した後、関節内の長さや再建に必要な太さに応じて成形していくため、患者さん一人一人サイズが異なります。 |
||||||||
*「アースレックス社 タイトロープ」(右側の金属・糸)を使用し成形したグラフト模型 肌色の部分が実際の半腱様筋腱や薄筋腱で成形する部分 |
||||||||
⑤ 成形し終えたグラフトを脛骨側のトンネルから大腿骨側のトンネルへ引き上げます。 グラフトの大腿骨側を金属で固定する時は金属が大腿骨を貫通し、固定の位置が正しいか、骨に密着して固定されているかをレントゲンで確認します。 ⑥ グラフトには吸収糸(体の中で溶ける糸)で関節内に留置する位置にマーキングをしているので関節鏡でその糸を確認しながら適切な位置までグラフトを引き上げていきます。 ⑦ グラフトの固定位置が決定したら最適なグラフトの張り具合を計測しながら1㎝前後のプレートとスクリューで脛骨に固定します。(再建するグラフトの数、患者さんの状態によってはスクリューのみ又は非金属素材のものなどを選択する場合があります) |
||||||||
*ACL 大腿骨側をタイトロープ、脛骨側をプレートで固定した場合の図 点線部分は骨内、ピンク部分は関節内 |
||||||||
⑧ 関節内と傷口からの出血がないかを確認し、傷を縫っていきます。傷の奥側は吸収糸、皮膚は非吸収糸で縫合するため術後は皮膚の縫合糸の抜糸が必要になります。 2015/3/6 |
東急東横線
「都立大学駅」より徒歩2分