大殿筋のストレッチ
デスクワークで長時間座っていて疲れた方。テレワークの合間にリフレッシュしたい方。お尻の柔軟性を保ちたい方。今回はよく耳にするお尻の筋肉(大殿筋)のストレッチをご紹介致します。
①抱え込み

方法:1.床に座り両膝を90°曲げます。
2.両手で伸ばしたい方の膝裏を持ち,反対側の脚を組みます。
3.抱えた膝を胸に引き寄せます体を後ろに倒していきます。
目的:大殿筋のストレッチ
ポイント:体を後ろに倒すだけではお尻の筋肉は伸びにくいです。
しっかり膝を胸に引き寄せることを意識しましょう!
②膝開き

方法:1.椅子に座りで伸ばしたい方の足首を反対側の膝の上に乗せます。
2.組んだ脚の上に手を置き前へ体重をかけて伸ばしましょう。
目的:大殿筋のストレッチ
ポイント:体重をかける際に反動をつけないように、ゆっくりかけていきましょう!
③ツイスト

方法:1.仰向けに寝て、両手を広げます。
2.伸ばしたい側の脚で反対側の脚をまたぎ、またいだ脚の膝を手で押さえます。
3.またいだ脚の股関節を曲げていきます。
目的:大殿筋のストレッチ
ポイント:両肩が床面に接した状態で行いましょう!
股関節の曲げる角度を深くするとさらに筋肉が伸びます!
テレワークで凝り固まってしまったお尻の筋肉を、この機会に是非ストレッチをしてみてはいかがでしょうか?
*ストレッチは無理のない範囲で行いましょう。